トップページ > 知的生産性アイデアコンペ

知的生産性アイデアコンペ

知的生産性を高める建築空間のアイデアについて、「A部門:つくる立場から」「B部門:つかう立場から」の二つの切り口で作品を募集いたしました。
去る6月30日には、A部門第一次審査通過作品10点の公開ヒアリングと最終審査、A・B部門の表彰式、講評などを行いました。当日は40名を超す一般観覧の方も来場し、終始和やかな雰囲気の中で審査と表彰が進められました。また閉会後には意見交換の時間を設け、審査員、応募者、一般観覧者の間で活発なコミュニケーションが行われました。

審査員長:藤本 壮介 氏 会場

以下に「知的生産性アイデアコンペ」審査結果を報告いたします。

  • 募集要項 PDF
  • 応募数 130作品(A部門:116作品  B部門:14作品)
  • 最終審査・表彰式
    (1)日時 平成23年6月30日(木) 13:15〜17:00
    (2)場所 JA共済ビル カンファレンスホール(東京都千代田区平河町)

審査員

審査員長 藤本 壮介
(建築家、藤本壮介建築設計事務所代表)
審査員 合場 直人
(三菱地所(株)常務執行役員,ビルアセット開発部,都市計画事業室担当)
審査員 仲條 亮子
(早稲田大学大学院ファイナンス研究科 非常勤講師)
審査員 六鹿 正治
(建築家,(株)日本設計 代表取締役社長)
審査員 川瀬 貴晴
(知的生産性研究委員会環境・設備部会長,千葉大学大学院工学研究科 教授)
審査員 宗本 順三
(建築家,知的生産性研究委員会建築空間部会長,岡山理科大学総合情報学部建築学科 教授,京都大学 名誉教授)

A部門「つくる立場から」受賞作品

表 彰 作 品 名 称 制 作 者
最優秀賞 歩道のスミカ PDF 青山享央(名古屋工業大学 工学部)
優秀賞 PROJECT SPACE CLUSTER
背割り路地で既存ビルをつなぐ
 PDF
藤井俊二/福山牧男/清水友理
(以上、大成建設(株))
優秀賞 PENETRATION CUBE
−自然の多様性を浸透させる知的創造オフィス
 PDF
宮下信顕/西田達生/宮本有祐/福西英知/関光雄/有竹剛/増田直記/山川昭次/石川敦雄/黒木友裕/菊池卓郎/番場正敬
(以上、(株)竹中工務店)
特別賞 「知的生産性」
えっ、あがったり さがったりするんですよね。
 PDF
上原耕/大西宏治/和田克明/佐藤怜/川村学/伊藤剛/安田拓史/吉野摂津子
(以上、(株)大林組)
特別賞 kaleidoscope PDF 遠藤貴弘(宮城大学 事業構想学部)
佳 作 やわらかなsignal
−知的生産を可視化するワークプレイス−
 PDF
岸野亮吾/夏間一郎/桝井亜沙美/野村恒司/野中志帆/松本隆
(以上、鹿島建設(株))
佳 作 生ける都市 PDF 宮田祐次(京都大学)
佳 作 Free-Desk Adress PDF 福島彰人/須永則明/森下裕加里
(以上、日本大学 生産工学部)
佳 作 たてとよこ PDF 永山淳郎(永山建築設計事務所)
佳 作 くもりのちはれのえき PDF 越野達也/大橋明子/成山由典
(以上、(株)竹中工務店)

B部門「つかう立場から」受賞作品

表 彰 作 品 名 称 制 作 者
最優秀賞 精神医学的見地から見た、
知的生産性を向上させる建築
 PDF
三宅永(飯田橋メンタルクリニック)
佳 作 家事労働者と生活者の格差を埋める空間 PDF 上原しのぶ
佳 作 サウンドカーテン PDF 上猶優美(ARUP)/上田恵莉((株)久米設計)/松田耕((株)竹中工務店)

このページの先頭へ